2021年1月22日金曜日

ブルキナファソの健康茶

 今日も東京からです。
2021年が明けてもう3週間が過ぎました。
冬至から1か月が経ち、日の入り時間もずいぶん延びて、それだけで幸せ感が広がります。

そして、コロナ騒動で緊急帰国してもうすぐ10か月が経つのだということにも驚くやら、寂しくなるやら・・。

日本に帰って来てからも、ブルキナファソから持って帰ってきた健康茶を飲んでホッと一息ついています。

以前にも書きましたが、アフリカはどこに行っても、その土地で愛飲されるお茶があるのだなと感じます。
ケニヤでは、生姜たっぷりの温かい紅茶がポピュラーだったのを思い出します。
コンゴ民主共和国のキンシャサのスーパーのお茶葉コーナーの棚の前で、恰幅の良いアフリカのムッシュが、棚に並ぶありったけの生姜入り紅茶パックの箱を買い物かごに入れるのを見て、わたしが驚いていたら、マダ~ム!わたしはコンゴ人ではないのですがね。生姜は体に良いのだよ。覚えておくといいですよ~、という面持ちでとくとくと生姜の効能を説くのでした。(チンプンカンプンでしたけど。)
中央アフリカ共和国のバンギでは、ベランダの発泡スチロールの箱に我が家のボーイさんが
シトロネール(レモングラス)を植えてくれて、これは家の周りに植えておくと蚊除けになるし、煎じると体の毒素を出してくれて香りのよいお茶として飲めますよと、よくこの葉をたわしのように丸めて結んで煎じてくれたものです。きれいな明るい黄色のお茶でした。
キンシャサではまた、おしゃべりの好きな家政婦さんが、かのじょの家の食卓にはいつもシトロネールのお茶とブルグツゥのお茶を常備していて、家族じゅうで飲んでいると絶賛するので、我が家でもそのブルグツゥの葉のお茶が加わりました。
ちょっとスーッとするハッカ入りのほうじ茶という感じでした。夫はそのお茶を飲むと胃の調子がいいと言ってよく飲んでいました。家政婦さんが言うには、ブルグツゥの乾燥葉はかのじょの故郷のバコンゴ(コンゴの南部)のほうから来ていて、庶民の中央市場でしか買えないというので、家政婦さんに買ってきてもらっていました。値段はもう忘れましたが、驚くほど安かったです。庶民の日常の健康茶ですから。
そして、ブルキナファソのワガドゥグで、夫がブルグツゥの葉を見つけたと喜び勇んで買ってきました。ワガドゥグなど西アフリカ一帯でとてもポピュラーな「ケンケリバ~Kinkeliba」とよばれる乾燥茶葉でした。果たしてブルグツゥとケンケリバが同じ茶葉かどうかは定かではありませんが(乾燥茶葉ですから)、見た目も味も確かに似ていました。
わたしたちが暮らしたり訪れたアフリカの国では、どこも生姜はよくお茶にも使われる食材でした。
南アフリカ共和国といえば、カフェインと言われるルイボスティーです。日本でも多くの愛飲家がいます。

そんなこんなで、わたしは訪れる国で庶民が飲むお茶にまず目が行きました。
ワガドゥグでは、スーパーに行くと立派に包装されて商品棚に並べられています。
わたしたちのアパートがあったワガ2000地区の通称ワガタワーとよばれる塔の立つ丸い交差点のそば、日本大使館寄りのところに、コンテナを利用した健康食品を扱う小さな店がありました。
茶葉はもちろん、モリンガの葉っぱの粉、バオバブの実の粉、ハイビスカス、生姜、ミントなどの乾燥食品も豊富で、ブルキナファソ人が採取地にこだわる蜂蜜、カリテバターのクリーム、石鹸、バオバブのボディクリームに石鹸などなど自然素材の商品が並んで、行くと必ず楽しい発見があるとても清潔な店でした。

そこの女主人のお勧めがこの健康茶でした。




不織布に包まれたパックになっています。
れっきとしたブルキナファソのワガドゥグで生産された商品です。
パッケージも洗練されています。


ワガドゥグの製造所の住所が記載されて、この茶葉シリーズには6種類あるとPRも忘れません。
"Infusion"とは、フランス語で煎じ薬、煎じるお茶という意味です。

含有物は、フランス語と英語でパッケージに表示されています。




*Kinkeliba; ケンケリバの葉
*Ginger; 生姜
*Clove; クローブ,丁子(チョウジ)

この煎じ茶にはケンケリバ、生姜、クローブの3つの茶葉、ハーブがブレンドされているということです。

調べてみると、ケンケリバの茶葉は西アフリカでは最も有名なもので驚きの効能を持ちながらも、西アフリカ以外ではあまり知名度がないお茶だと書かれています。
現地の人たちは、体の毒素を出してくれるから、風邪を引いた時にも、マラリアの時にも、皮膚のトラブルのときにもいいのだと言います。
でも、妊婦さんは飲まないようと付け加えます。胎児までも体外に出してしまうからね、と聞きました。
生姜は日本でもよく知られていて、体を温めると言われて、風邪っぽいときなどに生姜湯を飲んで体を温めたりします。
クローブClove,というと肉料理などに使われる香辛料だと思われるでしょうが、効能書きには、「生薬”丁子”(チョウジ)としても知られていて、体の内部の冷えから来る不調に対する処方に使われる。その作用は「温中降逆」と言って、胃腸を温め、上がった気を下方に納めるもの。冷えによる腹痛、消化不良、しゃっくりなどに対する漢方処方に使われる。」という効能書きを見つけました。気分が落ち着くというのはいいですね。

味は、ショウガ入りほうじ茶、と言ったところでしょうか。
せんべいや和菓子ととても合います。
昨日遊びに来てくれた友人にもあんこの和菓子と熱めのお茶を勧めると、美味しい美味しいと言ってくれて、3杯お代わりしてくれました。

わたしは、1パックを沸騰した600㎖ほどの湯に入れて火を弱めて10分ほど煎じます。
香りが部屋じゅうにあふれて、わたしは好きなのですが、みなさんはどうでしょう。
このお茶のパッケージにはやはり、妊婦と授乳中の女性、それに2歳以下の子どもは飲まないようにと注意書きも載っています。

日本にも、いろんな健康茶があることを思い出します。
どくだみ茶、柿の葉茶、琵琶の葉茶、桑の葉茶、よもぎ茶などが即座に頭に浮かびます。
どれも乾燥させた葉です。
その土地で育まれたお茶は、そこに生きる人たちの体のつくりと環境にぴったり合っていると言えそうです。そんな土地独特のお茶を大切にしていきたいものです。



2021年1月4日月曜日

2021年こんにちは!

 東京から、新年おめでとうございます。

二年ぶりに迎える日本での正月。それもひとりぽっちでお屠蘇いただいて、雑煮とお節料理でひっそりだけど豊かな食卓にしました。
(とはいっても、すぐに息子が車で迎えに来てくれて、息子一家と昼、夜と賑やかな元旦の食卓を囲みました。)

さて、そんな元旦に一つの大きなスーツケースが東京の我が家に届きました。
たくさんのワガドゥグの空気を詰めて。

夫たちのプロジェクトのかたが休暇で一時帰国されるときに、厚意でスーツケース1つ分にわたし個人のものを夫が詰めて持ち帰ってくれたのでした。

ほら~!こんなに。




ワガドゥグのおしゃれな書店で購入した「西アフリカの鳥たち」という図鑑。
大切な大切な図鑑です。バンギでも、キンシャサでも、ワガドゥグでも、鳥たちを観るのがいちばんの楽しみでしたから。
この鳥図鑑を仲立ちにして、ワガドゥグの本屋の女性店員さんと仲良くなったことも懐かしく思い出されます。かのじょは店内に並んだ本のことをよく知っていました。

わたしの愛するイエネンガ姫が馬にまたがって闘う勇猛な像も大切なものです。これは、日本の狭いリビングに合わせて小ぶりの像を選ぼうと、町なかの混とんとした中央市場でやっと妥協して見つけて買いました。

神戸でアフリカ雑貨を扱うカフェを営むアキト君が買い付けで我が家に泊ったときにいただいたお土産のイエネンガ姫時代の木製椅子。わたしが、イエネンガ―、イエネンガー、と吹聴して回っていたので、この椅子を見つけたアキト君がわたしにと迷わずに買ってきてくれた木製椅子なのでした。

それから、ワガドゥグでの生活で愛用していたブルキナファソ産の籠バッグ大中小に、布バッグたち。

星模様のセカンドバッグは、わたしが週に一度、遊びに行っていたミチコ幼稚園の園長先生が、突然の帰国を決めて出発する日に届けてくれた大切な思い出のバッグです。

ピクニックやパーティーの時に活躍した、ホロホロチョウ柄のビニルコーティング大型バッグも入れてくれていました。

ファソダンファニというブルキナファソ独特の織物地もありました。これは、日本に持ち帰って、いつか着物の帯に仕立てたいと思って織物工房で選んでおいたものです。

落ち着いた音色でわたしを和ませてくれたアルトリコーダーとも嬉しい再会です。

それに、なんとワガドゥグでの日々の暮らしに彩を添えてくれた丸い取り皿も入っていました。
日本に帰国する時に持って帰りたいと夫に言っていたシンプルな6枚の皿です。アフリカ製ではないのですが、ワガドゥグのアフリカテックスというオシャレなインテリアショップで選んだものでした。

なんと、わたしがワガドゥグのアパートの引き出しに残してきたバオバブの種も見つけました!

アフリカ布地で包まれたカリテ(シアバター)の石鹸も3個入っていました。もちろんブルキナファソ製です。これは、夫からのわたしへのお年玉かな。

小物たちをしっかりガードしてくれたワガドゥグの日刊新聞まで、わたしにとっては宝物です。

ワガドゥグに置いてきた2足のゴルフシューズのうち1足が荷物の中に入っていました。
東京でもゴルフを続けなさいという夫からのメッセ―ジだと受け取りました。

今回で3度目の、ワガドゥグから届いた私物荷物でした。
1個目、2個目の荷物は、わたしが持ち込んでいた持病の薬たちと化粧品だけだったので、今回の荷物が初めての思い出の品の入った荷物たちでした。

プロジェクトの皆様に心からの感謝を伝えたいです。
少しずつ、ワガドゥグからわたしの荷物が日本の我が家に持ち運ばれていくけど、必ず、ワガドゥグに戻るからー。待っていてください。
良い年、2021年の始まりです。