2022年1月31日月曜日

さよなら、ワガドゥグの大たらい

 


わたしたちの足かけ3年のワガドゥグ暮らしは、バスタブの無い生活でした。
ときどき、無性に日本の湯船が恋しくなりました。
考えに考えた末にたどり着いた解決策は。
できるだけ大きい、深さのある”たらい”を探すことでした。
何件も、何件も金物屋を訪ね、ちょっとこじゃれた店から、地元のよろずやっぽい店構えのところまで。友人に聞いては、ワガドゥグ市内、いたるところまで車を走らせて訪ね歩きました。
そして見つけたのが、上の写真の緑のプラスティック製の大たらいでした。
たて膝ついてもいいから、すっぽりと体が湯に浸かるサイズのものを、という一心で探し回りました。
そして、この容積100リットルのものを自宅アパートに持ち帰ったのでした。




大たらいのふち上に100までの目盛りが見えます。
シャワー室の横にこの大たらいを置いて、熱めの湯を張って、横で頭と体を洗って、ドボンとたらいに身を沈めたときの幸福感ったらありませんでした!

たしかに、体を縮こまらせて入らなきゃならなかったけど。それでも、幸せ感たっぷり。からだじゅうが温まって心がゆったりほぐれるのでした。


あれだけ苦労して探しまくった大たらいだったのに、夫は、ベナンへ車を移動するという任務を持って出発するプロジェクトの運転手のところに(彼の出発前に)譲ることにしたと言ってきました。(勝手に決める夫に怒りましたが、それはもう毎度のこと。しっかし悲しかったな。)
1月22日で入り納めだと夫から言い渡されたのでした。
わたしたちのワガドゥグ生活はまだ2週間以上あるというのに!、です。

わたしは、前日の21日から濃厚接触者(夫のコロナ!)の身分で2度目の発熱で寝込んでいたところでした。
でも!!!
最後に、このみどりの大たらいに入りたい!!!
入りながらたらいにお別れを言いたい!!!!!
その一心で、湯を張ってたらいに身を沈めてさよならを言いました。
そして、リビングの明るいところに持ってきて、最後の記念撮影、パシャリ!

※ 余談ですが、その後のわたし・・・。翌日23日に38度の発熱で再ダウン。クーデター発生直前の不穏な雰囲気漂う町なかをコロナの疑い濃厚、ということで車で病院に行ったのでした。デング熱もマラリアもコロナ抗原検査も陰性で拍子抜けしましたが、クーデター発生後の自宅待機期間中、ずっとわたしは床に臥せってゴホゴホと咳をしまくっていました。





はい、記念撮影です。
どれだけ、わたしはこのたらいで救われたことか・・・。
1月22日に運転手の家にもらわれていった大たらい。
さようなら。
ありがとうー!!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿